H22一般問題の臨時掲示板

Home

一般29 - 天馬

2006/10/14 (Sat) 16:49:27
*.bbiq.jp

問29 

Re: 一般29 中川 URL

2010/10/27 (Wed) 00:30:48
*.eonet.ne.jp

ムッシュトムさんと同意見です
Aは、ブレーンストーミングよりチェックリストの方が適していると思います
これを見てください(14ページの解説のところ)
http://www.hiroroudoukyoku.go.jp/05/contens/pdf/risk_assessment.pdf

しかし、BはFTAになり、Cは信頼度、Dはマトリクスになり、正解がありません

Re: 一般29 - ムッシュトム

2010/10/24 (Sun) 21:09:30
*.ucom.ne.jp

正解がわかりません。危険性又は有害性の特定を行う際に、似通った知識や経験を有する同じ職場のメンバーでブレーンストーミングをしても、特定の抜けが出ます。対象となる危険性や有害性が予め全て網羅されているチェックリストによって、分類作業を行えば特定の抜けが防げます。従って、(3)が正解とは思えません。

Re: 一般29 テクノ・リアライズ URL

2010/10/22 (Fri) 21:08:50
*.commufa.jp

問29は、(3)が適切。
危険性または有害性の分類は、「チェックリスト」ではなく、「ブレーストーミング」が有効と考えられる。
発生確率を見積もるのは、「FTA」。
「信頼度」によってリスク低減性能を考慮し、「マトリクス」によって重篤度と可能性の度合を見積もる。

Re: 一般29 - sm

2010/10/22 (Fri) 06:48:11
*.plala.or.jp

(4)にしました。
よくわかりません。

Re: 一般29 - コスモス

2010/10/21 (Thu) 00:35:46
*.ocn.ne.jp

(3)にしました。
ブレーンストーミングにより、危険性又は、有害性を分類を行うと思いました

Re: 一般29 - チャロ

2010/10/21 (Thu) 00:14:23
*.ocn.ne.jp

(1)にしました。

Re: 一般29 - グロンさんで

2010/10/20 (Wed) 21:11:55
*.bbtec.net

(3)にしました
ALARPはリスクと社会的利益を考えて(費用がいくらかかるかよりも)対応しましょうということなので、Bには無関係かなと思いました。

Re: 一般29 - キム

2010/10/20 (Wed) 18:28:56
*.bbiq.jp

(1)にしましたが、全く自信がありません。