H21一般問題の臨時掲示板

Home

一般9 - 天馬

2006/10/14 (Sat) 17:00:04
*.bbiq.jp

問9 長時間にわたり注意を持続して対象となる事象の検出を行う監視作業における検出率に関する次のイ〜ホの記述のうち、誤っているもののみの組合せは(1)〜(5)のうちどれか。

イ 複数の感覚器官を通じて知覚される検出対象の場合、単一の感覚器官のみを通じて知覚される検出対象よりも、検出率は低い。
ロ 監視作業を2〜3時間も持続すると検出率は低下するが、20〜30分ごとに異なる作業を組み込むことで、検出率の低下速度を減らすことができる。
ハ 作業者のペースに任された場合の検出率は低下しにくいが、オートメーション状況下での検出率は低下しやすい。
ニ 周囲の他の作業者との会話を一切禁止することは、検出率の低下防止に役立つ。
ホ 検出率の成績について作業者にフィードバックすることで、検出率は改善される。

(1)イ ロ
(2)イ ニ
(3)ロ ハ
(4)ハ ホ
(5)ニ ホ

Re: 一般9 - HY

2009/11/05 (Thu) 10:40:16
*.ocn.ne.jp

イ:五感で検出する方が検出率は高い。特に視覚だけに頼らず、聴覚にも頼った方が高い検出率となります。・・・誤り
ロ:検出率の低下を防ぐ方法として人間の集中力は、20分から30分が限度ですので、休息を取り入れた方がいい。異なる作業を取り入れることは混乱のもと・・・誤り
ニ:長時間にわたり注意を持続する監視作業は、フェーズ3に該当します。大脳の処理回路は、ワンチャンネル構造であるから、会話を一切禁止するほうがいい・・・正しい
よって正解は1だと思われます。

Re: 一般9 TSコンサル Home

2009/11/01 (Sun) 15:32:55
*.commufa.jp

イ:五感で検出する方が検出率は高い。特に視覚だけに頼らず、聴覚にも頼った方が高い検出率となります。・・・誤り
ロ:検出率の低下を防ぐ方法として異なる作業を組み込むことは重要です。・・・正しい
ハ:オートメーション状況の中での検出は漫然となり、作業者ペースでの検出より、低下しやすい。・・・正しい
ニ:会話を禁止するよりも声かけや声を出し合うことの方が注意力の低下を防ぐことになる。・・・誤り
ホ:そのとおり。・・・正しい。
  以上、「イ」と「二」が誤りのため、「2」が正解。

Re: 一般9 - Pちゃん

2009/10/25 (Sun) 00:23:47
*.ocn.ne.jp

すいません。1にしました。

Re: 一般9 - Pちゃん

2009/10/25 (Sun) 00:19:02
*.ocn.ne.jp

私は、1か2か迷い、2にしました。
長時間にわたり注意を持続する監視作業は、フェーズ?に該当します。大脳の処理回路は、ワンチャンネル構造であるから、会話を一切禁止するほうがいいと判断しました。
人間の集中力は、20分から30分が限度ですので、休息すれば、ロは正しい文章になるということで誤りであると判断しました。