H21一般問題の臨時掲示板

Home

一般12 - 天馬

2006/10/14 (Sat) 16:59:31
*.bbiq.jp

問12 作業者に対する安全教育の指導技法の一つである「4段階法」は、第1段階「動機付けの段階」、第2段階「提示の段階」、第3段階「適用の段階」及び第4段階「確認の段階」で構成されている。この第3段階に含まれるものは、次のうちどれか。

(1)作業の主なステップを一つずつ説明して、指導者がやって見せる。
(2)指導者を決めて、その下で実際に作業に就かせる。
(3)作業のステップの急所を、その理由とともに理解させる。
(4)仕事を覚えたい気持ちにさせる。
(5)作業を実際にさせてみて、問違いを直す。

Re: 一般12 TSコンサル Home

2009/11/03 (Tue) 12:25:26
*.commufa.jp

詳しい説明をいたします。
第1段階:心の準備、学びたい気持ちにさせる。・・・(4)が該当
第2段階:主なステップを1つずつ説明し、やってみせる。
     特に重要なポイントを急所として取り上げ、理由を説明する。
     ・・・(1)と(3)が該当
第3段階:実際にやらせてみる。・・・(2)が該当
第4段階:確認または教えた後を見る。
     作業が正しくできているか確認する。
     不十分なところがあれば追指導する。・・・(5)が該当
 以上が4段階法の手順です。従って、(2)が誤り

Re: 一般12 - T.Y.

2009/11/01 (Sun) 18:44:58
*.kct.ad.jp

「職長の安全衛生テキスト」を見てみたのですが、
(5)のような気がしてきました

(5)の「させてみて問違いを直す」というニュアンスが第3段階で、
(2)の「作業に就かせる」というニュアンスが第4段階のような・・・
(2)の「指導者を決めて」という言葉が迷いの元なのですが・・・

Re: 一般12 - とくめいジロー

2009/11/01 (Sun) 15:48:47
*.commufa.jp

先週 大阪で「局排定期自主点検者インストラクター」
の講習を受けてきました。

その中に「安全衛生教育の方法」という27ページの冊子があるのですが、

作業の教え方4段階法で
やらせてみて間違いを直す。 ⇒第三段階(実習)

実際に作業に就かせる。   ⇒第四段階(確認)
とありました。

やはり、(5)だと思います。

Re: 一般12 - とくめいジロー

2009/10/23 (Fri) 09:29:09
157.67.9.9

2か5で迷い、2にしました。

しかし、「職長の安全衛生テキスト」p59あたりをみると 5だと思う。

Re: 一般12 - kamo

2009/10/22 (Thu) 19:15:28
*.ucom.ne.jp

2にしました。

ポポロンさんと同じく、1か2かで迷いましたが
1は提示の段階と判断しました。

Re: 一般12 - T.Y.

2009/10/22 (Thu) 04:56:21
*.kct.ad.jp

2にしました

Re: 一般12 - 不勉強者

2009/10/22 (Thu) 02:04:24
*.kcn.ne.jp

2にしました

Re: 一般12 - ドライバー

2009/10/21 (Wed) 20:20:32
*.dion.ne.jp

私は2にしました。

Re: 一般12 - ポポロン

2009/10/21 (Wed) 17:22:24
*.snowman.ne.jp

1にしました

1か2か迷ったんですが皆さんいかがでしょうか