H18一般問題の臨時掲示板
一般26 - 天馬
2006/10/14(Sat) 16:54
問26 発火・燃焼等に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
( 1 )自然発火とは、常温で発熱する物質を貯蔵しておいた場合に、発生した熱が徐々に蓄積されて高温になり、外部からの着火源で容易に燃焼に至る現象である。
( 2 )燃焼の三要素である可燃物、酸素及びエネルギーの三つがそろうと燃焼が起こり、いずれかの要素を取り去ると消火できる。
( 3 )可燃性液体の引火点とは、蒸気濃度が燃焼下限界に達する最低の温度であり、引火点より低い温度では引火しない。
( 4 )酸素ボンべを使用する場合には、その高圧配管内に可燃物が付着していると発火する危険性があるので、圧力調整器やゲージは酸素専用のものを使用する。
( 5 )引火性の液体を扱う作業場では、静電気火花の発生を防止することが重要であり、そのためには相対湿度管理や接地抵抗の管理を行う必要がある。
Re: 一般26 - 九州地方
2006/11/01(Wed) 12:48
(1)にしました。「外部からの着火源」が間違っていると思いました。
Re: 一般26 - 麹町のイケピー
2006/10/31(Tue) 09:36
化学専門の方がおっしゃるのだから1でしょうね。
間違えました。
Re: 一般26 - 技術士(化学)58歳
2006/10/29(Sun) 09:56
1で間違いありません。私は化学専門でありながら、この問題間違えました。嗚呼。
Re: 一般26 - こうじ町とほ五分
2006/10/27(Fri) 23:34
1
あとは、だいたい合っていますし
Re: 一般26 - キリコ
2006/10/27(Fri) 21:29
1にしましたが・・
「外部」からの着火源って、それ「自然」発火と違うやろ!という揚げ足取り的な消去法ですが。
Re: 一般26 - 補修屋
2006/10/26(Thu) 00:20
私は「1」にしました。
着火源不要でも発火するイメージでしたので・・・。
Re: 一般26 - kim
2006/10/25(Wed) 22:27
(1)の外部からでも燃焼は間違えではないような(2)の燃焼三要素は可燃物・酸素・点火源では?
エネルギーが熱エネルギーならよいかも
Re: 一般26 - 初心者H
2006/10/25(Wed) 12:44
(1)でOKかと思います。私は、(2)を選択しました。「外部からの着火源」ではなく、「内部からの発熱」ではないでしょうか?
Re: 一般26 - syaon
2006/10/25(Wed) 10:30
僕も1にしました
Re: 一般26 - kenken
2006/10/24(Tue) 22:56
2と思います。
エネルギーの要素を取り去っても消火にはならない。
(発火はしないが。)
Re: 一般26 - 風吹裕矢
2006/10/24(Tue) 22:29
1にしましたが確信はありません
ご意見をお願いします