レンタルサーバー - アクセス解析 - 携帯日記 - - キャッシング - ブログ

一般問題を語る臨時掲示板

平成17年度産業安全一般の択一問題についてのみ語る、特設臨時掲示板です。
試験全般と産業安全関係法令は別の特設臨時掲示板で議論ください。
※スレッドは、各問題ごとにすでに立ててあります。
これらに対するレスで議論することとし、新規スレッドは立ち上げないでください。
保守のため新規スレは削除することがあります。
ただし、レスが20を越えると受け付けられませんので、その場合は「一般1(その2)」等の新規スレを立ち上げてください。
※スレッドごとに独立して表示されます。次々にスレッドを見ていくのには適しませんが、ご了承ください。

一般8 - 天馬

2005/10/21(Fri) 22:09

作業者へ注意を促す警告音に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)警告音のA特性音圧レベルは、作業者の位置で少なくとも65dB以上の音圧レベルを必要とする。
(2)警告音に矩形波を使用する場合は、同振動数のサイン波の場合より弁別性が高い。
(3)警告音を設定する場合、周波数帯域は300Hzから3000Hzの間に設定する。
(4)作業所内の騒音のA特性音圧レベルが作業者の位置で65dBである場合、75dBの警告音を設定する。
(5)無人搬送車の走行時警告音が連続音の場合、異常停車時は断続音を警告音として用いる。

Re: 一般8 - YM

2005/12/07(Wed) 13:34


初心者の調査のとおり、昔の受験生にはできませんでした。

Re: 一般8 - 初心者

2005/11/09(Wed) 21:10

正解は(4)
「人間工学の百科事典」に下記記載あり。
1.ISO7731では、信号のサウンドレベルは65dB以上、背景騒音とのレベル差は15dB以上、・・・・・・
2.工場内で使用する警告音については、工場内の騒音が75dB未満の場合は、
@ 300〜3,000Hzのいずれかの帯域
A 騒音+15dBの強さ に設定する。

Re: 一般8 - できないクン

2005/10/31(Mon) 18:15

一般的には走行中はエンジン音などと区別するために「断続音」で、異常停止時は「連続音」にしているように思えますが。すつと(5)かな? まったくわからない。

Re: 一般8 - できないクン

2005/10/31(Mon) 17:49

(3)は「標準試験問題集」(平成17年5月発行)P36〜37の問63−3から正しい記述と思われます。正解は「?」です。だれか教えてください。

Re: 一般8 - OTHELLO

2005/10/29(Sat) 08:48

間違いは(3)
理由
300Hzの音は低すぎて分かりにくい
目覚まし時計のベルは1000Hzまたは2000Hzを使うというのを聞いた事がある

Re: 一般8 - こんこ

2005/10/26(Wed) 23:17

よくわからんけど、(2)では?
サイン波の、「ほわん、ほわん、ほわん・・・」といった音の方が、無機質な矩形波より、気づきやすいと思うから。

Re: 一般8 - できないクン

2005/10/26(Wed) 23:12

(3)の記述は正しいのでは、ぼくは(4)にしたのだが?

Re: 一般8 - ある受験者

2005/10/25(Tue) 13:23

お名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
ホームページ
文字色
削除キー (半角英数字のみで4〜8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
レンタルサーバー - アクセス解析 - 携帯日記 - - キャッシング - blog

FC2無料掲示板

Copyright ©2004-2005 FC2 Inc. All Rights Reserved.