レンタルサーバー - アクセス解析 - 携帯日記 - 花 - キャッシング - ブログ |
一般問題を語る臨時掲示板
平成17年度産業安全一般の択一問題についてのみ語る、特設臨時掲示板です。一般7 - 天馬
2005/10/21(Fri) 22:10
自動搬送システムの安全確保に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。
(1)立体自動倉庫で、スタッカークレーンの動作領域を隔離するために設ける安全柵の高さを1.2mにした。
(2)自動搬送機器の動作領域と作業者の作業領域が重複する機器について、領域内の作業者が容易に機器を停止させることができるようにした。
(3)動作領域が作業者の作業領域と重複する無人搬送車の移動速度を、人間の通常の歩行速度に相当する1.0m/秒以下に制限した。
(4)無人搬送車を用いて間欠搬送を行う場合、非接触による接近検出装置により障害物を感知したときに、自動的に警報を鳴らして停止するようにした。
(5)コンベヤーに、連続した非常停止スイッチを設けた。
Re: 一般7 - YM
2005/12/06(Tue) 15:58
1
(1) × 問題あり
(2) ? 非常停止ボタンだけでよいのですか
Re: 一般7 - 神野駅とほ
2005/11/25(Fri) 12:03
産業安全一般問7(誤り(×)を選べ)私見答案
1が正答(×)と判明。
初心者さんに遅れながらも、JISの記載を確認しました。
JIS
B8942:2004 立体自動倉庫システム設計通則 によると、
8.1.1 侵入防止さくの設置
に、
「スタッカクレーン稼働範囲への侵入を防止するため、原則として2.0m以上の高さ及びスタッカクレーンとの接触を避ける安全距離を持つ侵入防止さくを設置する。」
同
解説(抜粋)には、
「侵入防護さくの高さは国際規格と整合を取り、高さ2.0m以上に変更した。」
同
解説欄外の注には、
「"隔離の原則"とは、内部領域や自動運転される関連設備は、さくまたは囲いによって確実に作業者から隔離されることをいう。」とあります。
また、
JIS
B8943:1998 立体自動倉庫スタッカクレーン設計通則 によると、
13.10 可動範囲への立入禁止
に、
「スタッカクレーン可動範囲は原則として1.8m以上の高さの立入禁止柵で囲うこと。」とあります。
いずれにしても、問題文の1.2mの隔離柵は、安全確保の観点からは高さが不足して×.
Re: 一般7 - 初心者
2005/11/09(Wed) 21:04
正解は(1)
JISB8942:1998立体自動倉庫ースタッカクレーン設計通則に下記記述あり。
13.10稼動範囲への立入禁止
スタッカクレーン可動範囲は原則として1.8m以上の高さの立入禁止柵で囲うこと。
Re: 一般7 - 神野駅とほ
2005/11/02(Wed) 00:29
人づての伝聞情報(未確認)
スタッカークレーンの柵の高さについて、2mという値はJISに記載が有るとの噂。
Re: 一般7 - OTHELLO
2005/10/29(Sat) 08:33
できないクン様
クレーンの種類は下記アドレスで確認してくださいhttp://www.crane-club.com/crane/kind.htm
この問題の趣旨は「立入禁止」か「隔離」かを問う問題だと思います
立入禁止であれば、1.2Mでいいでしょう。
質問は隔離ですから、手も足も接触しないフェンスのような安全柵が必要です
したがって、1番が誤りになります
Re: 一般7 - できないクン
2005/10/26(Wed) 23:33
スタッカークレーンてどんなクレーン、(1)以外は正しい記述と思いますが。駆動部の上にある通路の墜落防止用の手すりは90cm以上でokなのですが、安全柵の意味が良くわかりません。
Re: 一般7 - こんこ
2005/10/26(Wed) 23:11
(1)は、90cm以上なのでOKでは。
(2)は、非常停止ボタンのことを言ってるので、OKでは。
(3)は、OKと思ったけど、工場見学した無人搬送車は、人の歩きより遅かったという記憶から、NGとした。
(4)、(5)は、なんとなく、正解の気がする。
Re: 一般7 - できない
2005/10/26(Wed) 06:36
(1)では、安全柵は2m(背丈)以上ほしいのでは
Re: 一般7 - ある受験者
2005/10/25(Tue) 13:23
2
レンタルサーバー - アクセス解析 - 携帯日記 - 花 - キャッシング - blog |